どおうぞぉぉ H氏です
毎週毎週、黒鯛を釣りに行っているワケですがww
しかも、今回も南房総・・・そろそろ他も開拓しろよと突っ込まれそうですがw
つーか最近時間もあり、やたらと釣行しておりますが・・・数年後、ここ最近の日記を読み返したときに、我何を思うのか・・・?怖いもんですw
さて
まず26日(1日目)
私ことH氏、Kimd氏、Nおさん、リカオさんの4人で11時~19時まで
そしてPEさんとJJさんの二人は深夜~早朝から前ノリで19時まで
途中合流して、初日は計6人での釣行です
さて移動中いきなり!
前ノリしているPEさんから、船下で48㎝の黒鯛が上がったとのメールがw
このペイントの下は、相変わらず満面の笑みなワケですがw
とりあえず隠しておきます
そしてPEさん、おめでとう御座います!!やりますな!
この黒鯛はド干潮、中層で上がったそうなので・・・続くかな~?どうかな~?と連絡を待っていましたが、やはりその後にメールは来ず
が、幸先の良い報告に車内のテンションも上がり気味です
さて我々、11時前に到着
まずは船のイ貝をちょこっと落とすべく、先ほどPEさんが上げた漁港へ
すると、目と鼻の先、船の間に見えチヌいれど、まぁ食わず
後ほどKimd氏が撮った動画を確認しましたが、見えチヌがすぐ前に浮いていてかなり笑いましたww
この周辺で落とすも食い渋く、次のポイントへ移動
到着後、小雨が降りだし、風も正面から強くかなり期待が持てる反面、
本日は水がスケスケ・・・一抹の不安も過る
ヘチ際やストラクチャー、インに入るパイルなど、落とすがかなり食いが渋い・・・海は荒れているのに・・・
そんな中、Kimd氏やPEさんやJJ、ちょこちょこアタリ&グシャが出ている模様ですが、なかなか掛からず
Kimd氏はスライダー釣法で攻めている様子
しかし風がどんどん強くなり、ツブで探るのは至難の技です
PEさんはコンコンビクビクと、謎のアタリが連発している模様
黒鯛か?アイナメか?はたまたFG(フグ)か??
さて私、
落とし始めて1~2時間、上げ6~7分くらいか、スライダー気味に落とした6B付きツブダンゴがストップ→聞いて、一気に鬼A
ガチッ!!と掛かり、竿とラインがキュイイイイーンとシナり鳴くw
インにインに入ろうと何度も下げてくるところを強引に引き上げる
相変わらずここの黒鯛はアゴが強いです
数少ないチャンスで上げた綺麗な43㎝の黒鯛
(つーか私には殆どアタリらしきものはなかったので・・・)
海よ、今日も有難う
その後、ポイントを変えたり、皆で攻めるも・・・
食ってもグシャで掛からなかったりと・・・
結局1日目はPEさん1枚、H氏1枚、トータル2枚
リカオさんは、これからコツを掴んでいきましょう!
黒鯛釣りはあぶない中毒性がありますw
そしてJJさん、もう黒鯛はすぐそこまで来ています!絶対に上がります!!
つーか毎週、現場であそこまで果敢に攻める姿勢は、本当に素晴らしいと思います
あそこまで落とし込みに集中できるスピリットは、凄いと思います
さて、27日(2日目)
先日の釣行後、一度URS(浦安)の我が家に帰り、一泊
朝リカオさんを会社に送って、本日は私ことH氏とKimd氏、Nおさんの3人で、本日も11時~19時くらいまで出撃
ツブをとって、昨日上げた南房総のポイントへ
今日も相変わらずのスケ潮ですが、風が昨日より緩くツブでも攻め易い
Kimd氏は先日と同じツブスライダー作戦
今日はアタリがとりやすく、活性も高い
グシャやアタリが昨日よりあるとの事
私も何投かして、ふと遠くのKimd氏を見ると・・・ビシッと掛けて、インに入る黒鯛をサバいている最中でした
華麗にサバいて上げると、口横の地獄ポイントに掛かっていますなw
42.5cmの綺麗な腹パン黒鯛
昨日のリベンジをあっさりと果たしました
流石ですな!
と、その直後、私にも張るようなアタリが出て、鬼Aです
36㎝の綺麗な黒鯛
まさに時合いですな
重さは普通ですが、かなり元気な一枚でした
丘に上げてもずっと暴れてるww
んでその後、小一時間を経てKimd氏がまた黒鯛と格闘している
どうやら今日は昨日よりアタリまくっているとの事w
このテンポがいいですな~
39cmのまたまた綺麗な黒鯛
いやはや、流石ですな
こんな風に、テンポとリズムが良いと楽しいですなw
スライダー釣法が功を奏しています
さて、いったん潮が上がり、アタリがなくなりまして、遅めの昼食をとることに
夏の冷やしスダチおろし讃岐うどん、ウマーw
食事もほどほどに
また戻りまして・・・落とす、落とす、落とす・・・
こうなってくるとNおさんにも上げて欲しいもんですが、グシャやバラシで、惜しくも上がらず
深い闘志とともに来週リベンジを誓うのでした
Nおさんはまだ黒鯛歴が浅いのですが、前回2回の釣行で2枚上げており、ウズウズが止まらない様子
つーかそういう気持ちが大事ですね!
その後も攻め続けますが、3人ともアタリやグシャ、バラシなどが続きましたが、上がりませんでしたね
食ってくるんだけど、なかなか掛からない?
さらにKimd氏は終盤、目印でやってましたね 結構あたってたみたいだけど
結果、2日目はKimd氏が2枚、H氏1枚のトータル3枚の釣果でした
運もあるのだろうけど、エサ、エサのつけ方、針のサイズやカタチ、オモリの重さやつけ方、合わせ方、食わせ方等・・・課題が残る釣行になりました
つーかそういう探求もまた、楽しいんですよね~w
さて私、この日1枚目の黒鯛をあげた後くらいだったのですが、
小茄子もしくはチキンナゲットくらいの大きさのツブ(通称:ツブナゲット)を付けて遊んでいたところ、まさかのストップ・・・
あまりにデカいツブなので、今思い返すと、バリバリと噛んでいるような感覚を・・・メタルトップやラインを通して感じていたのですがww
何だ?と思い鬼Aを決めると、ガキッと掛かったは良いが、超重い
その刹那、超瞬速でインというか、横に爆走、これがとんでもねぇ重さとスピードww
極覇光が即ヘアピンのように曲がりw、ラインが【バチッ!!!】っと結構な音をたてて一瞬でブレイク
竿が折れた音かと思いましたよww
成す術がないとはまさにあの事ですね
ありゃ明らかに黒鯛ではありませんね~石鯛でしょうかね
すぐ横で落としていた地元の黒鯛師、K村さんと目を合わせてしまいましたw
“THE TRUTH IS OUT THERE”


コメント
H氏
いやー、2日間お疲れさまでした。また、運転もありがとうございました。
しかし、あそこの黒鯛は引きが強いですなー。最高に楽しめました。
今度行くときには、あそこの攻略法を考えておきますよ。綺麗な海でなんの制限もなく、釣りが出来るってのは素晴らしいですね
by kimd 2011年7月29日 10:47 PM
Kimd氏
えぇえぇえぇ
先日はお疲れ様でした
二日間も長時間攻めると疲れが取れませんなW
あそこはですね、ポイントごとにですね、イ貝ボールを投入して、丸2日落とし込んで・・・
あのバレた魚が気になります
あぶない興味が出てきました
by H氏 2011年7月30日 10:28 AM
Hさん
大変失礼いたしました
皆様でやってらしゃるんですね
今後とも楽しみに拝見させていただきます
by えい吉 2011年7月29日 10:17 PM
えい吉さん こんばんは
先程はメールで失礼しましたー。
外房の情報ありがとうございますね。
このHPは現在3名で運営しています。ほとんど釣りの日記しかありませんが、遊びに来てくださいね
by kimd 2011年7月29日 10:52 PM
こちらのブログやってらっしゃるとうかがって
女性と一緒にいらっしゃらなかったですか??
僕は竿は持たず、チビのサッカーバーベキューに参加しておりました
by えい吉 2011年7月29日 1:59 PM
えい吉さん
どうもすいません、どうやら江戸川方水路でKimd氏とお会いしたようですね!
またKimd氏から連絡が行くと思います
それと6日の釣果等、宜しければ掲示板にUPくださいませ!
by H氏 2011年7月29日 2:32 PM
えい吉さん、こんにちわ
書き込み、誠にありがとう御座います!
すいません、大変失礼なんですが、篠崎にてお会いしたのは私でしたっけ??
(篠崎とは江戸川区のですか?)
面識がはっきりせず、どなたか分からなくて・・・すいません
by H氏 2011年7月29日 12:45 PM
篠崎にてどうもです笑
6日館山方面いくんですが、船着いてる所
差し支えなければ教えて下さいませ
by えい吉 2011年7月29日 11:35 AM
H氏さん、KIMDさん、まいどです!
またまた、南房の釣果凄いですね。



毎週、これだけ釣れるとなると名人ですね。
デカツブ喰った魚が何だか?・・興味が湧きますね~。
まぁー、ボート落とし込み釣りなんかは、その位やもっとドデカイ
ツブやダンゴ使いますから(ソフトボール級)、黒鯛でも全然おかしくないんですが、
重みとスピードでラインが切れるというと、違うような感じですね。
何がきてもおかしくない釣場なので、おもしろいですね。
私は、南房桟橋でカンダイ釣れましたが、その前の週に地元の方が
70アップのフエフキ鯛釣ったそうです。ハリスは5号だそうです。
専門に大型狙う方もいるんですね。
へチ竿で釣ったらおもしろそうですね~。
by RFC黒鯛良夫 2011年7月28日 10:15 PM
会長、お疲れ様です
書き込み、有難う御座います!
ソフトボールww なるほどw
普通に使うんですね~!勉強になります
(本当に会長は何でもお詳しいです 勉強になります)
とにかく異質な、ありえない引きでした
会長のおっしゃる通り、確かに何が来てもおかしくない釣り場ですね
なんだか、毎度発見があって、どんどん興味が湧いてきます
by H氏 2011年7月28日 10:34 PM
会長 こんばんは
南房総つれてますよー。なんだか全体的に去年はよりは釣果が良い気がします。それと大物も潜んでそうなので、血肉沸き踊りますね。
さて、来週は大阪ですね!本当に楽しみですよー
よろしくお願い致します。
by kimd 2011年7月29日 10:50 PM