えぇえぇえぇ~H氏です
最高のシーズンを迎えております
サクサク行きます
17日は、ちゃんQさんとナチオさんと私の3人、じゅんじゅんは韓国らしいっす
どこもかしこも、なかなか風が強い・・・
9時ごろの干潮にあわせて、ひとまず内房・東雲へGO!
エサをとって、新宿二丁目に向かうも…
戦慄です
こりゃ多分魚がいません
いろいろやって、ノーA・T・Rですから
風が強くて濁ってるなら、もうアレだ、
久々3人だから、南房ベイブリッジとか、あの辺行くかって事で移動
ストラク漁港に着くと、チヌがウヨウヨ、そして若干濁っている
まぁエサを追うも食わない、まだ濁りが足りないんでしょう
であれば、ストラクチャなどをヘチボトムで探って
聞いて鬼A・・・ドッヒュ!!!
はい、2丁上がり!
50はないけど、2枚ともなかなかの大型
んまぁ~ストラクチャに逃げる逃げる、それを強引に上げる
夏の強力な引き、堪能しました
ずっとやってりゃ、もうちょい上がったんでしょうけども・・・程ほどに移動
ベイブリッジでビッシ!!と掛けるもガイガイ潜られ1バラシ、う~ん惜しい
この日は以上でタイムアップ
んで後日、毎度おなじみURS(浦安)のD裏へ
夕暮れ、福弘のIさんやH浜さん、T中さん等、上手い方がゾロリ
私は初の筍竿でまたしても2フッコ
ただ50以上はあるんで、何だかんだ引きはそれなりのもんです
原型は渓流の5.3mのノベ竿ですから、掛かるとなかなかの引きが・・・
右腕がかなりの疲労w
しかし筍竿ってのは、市販の前打ち竿と比べると、かなり軽いです
長竿特有のストレスを感じませんね
程なくしてURS(浦安)のAPへ移動
変わりましてここAPはヘチP
落とすといきなり変なストップ
…マルタです
バラして落とすも、マルッと変なアタリが・・・
またもマルタ・・・マルタ・・・
気づけば戦慄の7マルタです
えぇえぇえぇ
ナナマル~~タ
画像ナシ!!
「もうええわ!」とURS(浦安)の海にツッコミを入れて撤収
が・・・
ナナマル~~タを決め込んだその後日・・・
同PでRFC会長がロクマル?を決め込んだ!!!
う~ん流石です!!
ここの傾向と対策がなんとなく分かってきたので、私も時合いを狙いたいと思います!
以上、中盤戦のレポートでした!
“THE TRUTH IS OUT THERE”


コメント
さすがぁー南房師匠!サクサク簡単に釣りますねぇ~。
まだ、釣れるけど・・・この辺で今日は止めといてやるーってのが
凄いですね~、アッパレーです。
テトラの上の方が・・・水道屋さんですね?職人の感じが出てますね
YUTAさん・・・で、分かりましたよ~。
by RFC黒鯛良夫 2012年7月22日 12:31 PM
会長!先日はロクマルおめでとうございました!
大物を狙う会長ならではの一枚ですね!
さて、この日記の日、丁度ウチのもいたもんですから、あまりソルジャー化すると疲れてしまいますので…多少やんわり釣らないといけないワケで…w
めちゃくちゃ魚はいましたねw
何だか急に寒くなって、曇りだけど穏やかな日が続きますね
少し待って、次のチャンスにURSヘチAPを攻めたいと思います
by H氏 2012年7月22日 1:18 PM
>H氏
いやー、ノってますね。
お見事ったらないな。
しかし、見切りのスピードとセンスは昔から変わってませんなw
コレ、勘だけじゃないんですよねー。
画像の小テトラ帯?好きですw前打ちてーw
つーか、マル居るんですね。てことは汽水の証拠。
ワタクシはブッ込みでしか釣ったことないですが、前アタリ、チヌに似てるんですねー?
餌吸い込んで喰うからでしょうかね。
by N氏 2012年7月21日 8:11 PM
>N氏
お疲れやまです、楽しい夏を過ごしております
盆のT堤や浜名湖周辺もかなり楽しみでもありますw
マルタはヌルヌルで気持ち悪いので、全部カットしました
アタリはクロダイっぽいけど、やっぱ軽いっつーか、鬼Aしたら一気に水面まで来ましたねw
小テトラはなかなか面白いですよ
要するに、ガイド付きのべ竿なので…
のべ竿の黒鯛師なんてのもですね、私も浜名湖育ちと言うことで、あれもまたかなり楽しいというか、分かってらっしゃるな~という感じがします
by H氏 2012年7月21日 9:01 PM
>H氏
やりましょう、やりましょう、T提も当然上陸です。
マルタは、言うてもウグイ(ハエ)ですからねw
おっしゃる通り、レンジはあくまで人間の都合であって、長いも短いも詰まるところ同じかと。魚とのスタンスが直接的かどうかだと思います。
by N氏 2012年7月21日 10:09 PM
えぇえぇえぇ。
厳しい条件の中、お見事!!
しかしURS AP!!人がどっとおしよせそうですねぇw
最近あまり出撃出来てませんが、今度行きたいですね。
よろしくどーぞ!!
by kimd 2012年7月21日 6:38 PM
>Kimd氏
えぇえぇえぇ、お疲れやまです
この日もかなり風が強くてですね、なかなか厳しい戦いでしたが
このH浜さんが上げたURS(浦安)の黒鯛、超キレイじゃないですか?w
AP、人がどっと、来そうですねw
個人的には、あそこは条件が揃った日を狙わないと、厳しいかとも思います
いわゆる、そんなに甘くはないってやつです…
逆に別の魚が大量に釣れてしまうという状況を、我々も何度も体験しましたもんねぇ…
by H氏 2012年7月21日 6:55 PM
お疲れ様です!
遊びに来ました!
会長やりましたねぇ~もう新宿にはこない?
URS脚光浴びそうですね~
ならばとへち竿ではなくて前打ち竿とたけのこ竿の
手入れをなぜかはじめちゃいましたよ~
実は長竿も大好きなんです
ステップさんご無沙汰してます!
水曜日は新宿でおまちしてますよ~
魚もだいぶ体力回復して引きが面白くなって参りました♪
でも黒鯛はやめられませんねぇ~
by K湾 2012年7月20日 11:37 PM
>K湾さん
お疲れ様です~こないだはS原君がお世話になったそうでw
しかしURS、かなりアツイですね~
ここヘチAPは潮や風や濁りなど条件が揃わないと厳しいですが、D裏とか電波棟方面は普段から魚影が濃いですよね
まぁ何だかんだ、会長は昔この辺でカレイやらハゼやらアイナメやら、よく釣られてたみたいです
30年前の新婚旅行から帰った次の日にも行ったって言ってましたよw(←コレ書いてよかったのかなw)
今回のロクマルは会長の結婚30周年記念かもしれませんね
それと今週は早朝~昼くらいまで新宿かと思われます
by H氏 2012年7月21日 9:38 AM
こんばんわ!この前URSポイントでお会いしましたSです。わかります?16日に2枚でましたよ! 自分も傾向と対策見えてきました。マルさんがいなくなる9月以降も有望だと思います。この前は、ボサどうもでした。またお会いしたら宜しくです。
by YUTA 2012年7月20日 11:17 PM
>S-YUTAさん
お疲れ様です、書き込み有難う御座います
モチロン分かりますとも!
こないだはURSポイントで色々話し込んでしまいましたねw
そしてご教示有難う御座いました!湾奥も色々あるんですね~
また宜しくお願い致します
複数おめでとう御座います
16日というと…なるほど~やはりああいう日が良いんですねw
by H氏 2012年7月21日 9:28 AM
どもデス
釣ってますね〜
釣果は落とす数に比例するって言うけど
場を見切って移動も大事なんですね
自分は一ヶ所行ったら場所移動めんどくなっちゃって(汗)
また釣り場で会ったらよろしくデス。
by ステップ 2012年7月20日 10:59 AM
>ステップさん
お疲れ様です!
私の場合はササッと移動してしまうので…ずっとやってればもっと上がったかもしれないですけどねw
ただ、一番いい潮時間に3人で落として、色々探って何もなく…僕らの前に丁度入れ替わりになった人たちもイマイチだったそうで…さすがに移動です
コレばかりは神のみぞ知る、ですね
湾奥ではあんまりやらないので、実はマルタを釣ったのは初めてだったのですが、アタリが似てますね~
by H氏 2012年7月20日 12:45 PM