えぇえぇえぇ、クソ暑いですな~
H氏です
今年は寒かった分、夏が長そうですなぁ
黒鯛との戦いも中盤真っ只中
7月もラストの日、午後休で私用を済ませ、夕方の短時間URS(浦安)APへ
家から眼と鼻の先のこのP、最近人気だそうですねw
ここはRFC会長がロクマルを上げられたP
湾奥らしく重ツブ太ハリス、いわゆる大物限定の【RFC会長スペシャル】で勝負
(残念ながら今回は自作モドキ)
流れが複雑で荒れており、適度な醤油濁りw
これは予感がする
ただ、ここもいるところといない所がありまして・・・
ここかな?な~んて・・・
すると、なんとも言えない微妙な振動をわずかに感じて、聞いた瞬間鬼A
キュィィー!!と鳴るライン…元気に下に下に潜る
これは黒鯛だと直感で分かる
ギリ40ありませんが、嬉しいAP初の黒鯛です
湾奥ですが、綺麗な黒鯛
元気な夏の黒鯛でした
その後日、昼前にURS(浦安)を出て久々南房へ
今日は片道移動距離100kmを軽く超える
iPOD一発目から、Jefferson Airplane/White rabbit
まさに向かうは・・・黒鯛パラレルワールド
すげえチョイスww
車内でテンションが上がる
現地に到着
台風が近づいてきているのか、晴れ雨だったり風も吹いたりやんだり、奇妙な天気
ただし、時折雲の合間から見える空は南房まっしぐらですな
実績あるPは・・・というか全体的に透けナギ
いわゆる、ド透け・ド凪のちゃんQさん状態w
見えチヌが多数も、厳しすぎる海の状況ですw
【ヘチボトム】でストラクチャを探り、なんとか距離をとり、気合いで二枚掛けるが・・・
二枚ともギンギラの黒鯛、一枚は針を折られ、一枚はメチャクチャに暴れ抜けてしまう
台風が近いからだろうか、明らかに外から入った夏の黒鯛
パワー×3倍です
しかし、見えチヌに惑わされてはダメ
状況が変わらず分が悪すぎるので、内房新宿へ移動
あ、さて
14時半ごろ新宿に到着
同業の方が一人と、お馴染み凄腕黒鯛師、K湾さんが!
しかし…まるで重油のような濁りw
濁ってるのはいいけど、潮が激止まりw
ドロドロとした海に落としまくるも全く無し
これは厳しすぎる
RFC会長からも激励のお電話でテンションを維持
こちらも雲の合間から見える空が絶妙
心地よい夏の午後
小休止していると、近隣施設のスピーカーから炭鉱節と、ご当地やっさいもっさいがオスプレイDJよりスピン!!
待った無しの超爆音!!!
月がぁ~出ぇた出ぇぇたぁ~ぁ~
まるで盆踊りの如く、ポイントを回りながら落とす私とK湾さんと同業の方
軽く踊り落としを決め込んでおります
やはりパラレルだったか!!
ぃやっさいもっさいぃぃ~~
土のに~おいが~生きているぅ~~
無機質で攻撃的なパーカッションと、一聴メロディアスであるが、実はただのミニマルなループにストレートなメッセージが巧みに組み込まれた、まさに内房新宿のソウルが詰まった癖になる一曲
あそ~れ!
オッサオッサ!!
オッサオッサ!!・・・ンゴッ!っといきなり張りアタリを鬼A!
一気にゴッス!と潜り、横に走る
出た~久々の大物!オッサオッサ!!
って、あげてみりゃ中型
とんでもない引きだったけどなぁ
ギンギラの外から入った黒鯛ですからねw
う、美味そうw
程なくしてアタリの止まる海
時合いが短すぎるんじゃないの~?と話すK湾さんに、海の光がオッサオッサ!!
自作の和竿が根元から曲がってます
53㎝の年無し!
ギャー!!出たー!!
このムチャクチャな状況で、さすがお見事です!!
オッサオッサ!!!
DJタイムが終わり、そしてタイムリミットが近づき、K湾さんの必技、【五倍速】で刻み落としまくると・・・
久々これまた微妙なモゾモゾアタリ
瞬時に鬼A
えぇえぇ、逃がしませんとも
ギリ40、こちらもギラギラのパワフルな黒鯛
しかし、外の黒鯛はよー引きますなぁ
奇妙な天気の本日、かなり厳しい日でしたが、こんな感じて終了
まだまだ夏は続きますえ~
オッサオッサ!!!
“THE TRUTH IS OUT THERE”


コメント
えぇえぇえぇ。
流石でございます。
1匹はブルーが綺麗に出て良いですね。美味そうです(笑)
夏は祭りやらなんやらあって盛り上がりますね。
ただいま、八ヶ岳です(笑)
by kimd 2012年8月4日 10:35 AM
>kimd氏
お疲れやまです~
そうなんです、重油なのにエメラルドw
南房でよく釣った色に似ています
引きも元気で健康的でしたw
GF県、満喫して下さい
鮎やヤマメをオナガイシマス
by H氏 2012年8月4日 1:31 PM
黒水会HT例会、お疲れ様でした!
まして、ポイント大移動大変だったでしょう。
その前の日にも落としていたし・・・!
しかし・・・炭坑節落としは釣果がでるねぇ~。
微妙な餌の落下がするのかも・・・?
AP本命黒鯛!おめでとうございます!
次回は、APにあった踊りを教えて下さいませ!
by RFC黒鯛良夫 2012年8月3日 11:52 AM
会長、お疲れ様です!
会長からお電話を頂いてからもしばらく厳しく…
今日はダメかなと思っておりましたら、やっさいもっさい&炭坑節のお陰で何とか上げましたww
URS、結構いいみたいですね
昨日も夕方5枚上げた人がいたようです
とは言ってもテトラですが…たまたまブログ見て、そんな人もいました
後々UPされると思いますが、Kimd氏も湾奥ヘチで上げてるようです
湾奥もアツイですね
来週は・・・S原君や東君と南房に遠征に行こうかなぁと思っております
荒れることを祈ります
by H氏 2012年8月3日 12:16 PM
>H氏
コレは何なんですか一体?
最高にウケたんですがww
重油のような海のメトロポリス感と、オッサ?のミニマム・ハードアタック・・・・
アブな過ぎますねー、完全に亜空間にいざなわれますw
しかし、どれも引きそうな黒鯛ですねー。夏の元気な黒鯛の生命感っていいですなあ、なんだかパワーをもらえる気がします。
by N氏 2012年8月3日 8:27 AM
>N氏
お疲れやまで御座います
いきなり爆音でお見舞いされたもんですからw
かなりキケンなレベルまで持っていかれましたよw
調べたところ「やっさいもっさい」は、内房新宿市界隈の方々のソウルのようです
踊れない人はいないそうですよ
黒水会HTのテーマソングその1です
話し変わりますが、8月の船はどの辺に行かれるんですか?
by H氏 2012年8月3日 9:18 AM
>H氏
えぇ、来週の船は、
「ルアーMEN3人VS餌の私1人」という構図で、炎天下の壮絶なバトルの様相です。
出船は湖内です。
いわゆる「中央航路」=浜名湖潮流のメインストリーム真っ只中へ出撃します。最奥部の37番ポール(村櫛あたり)のポインツを予定しています。
ウミヘビやら大エイやら、バケモノ共が跳梁跋扈する場所ですが、やってやりますよー。
つーか、適当なこと言ってダマくらかして、奥の牡蠣棚へ船を着けさせようかと、秘かに目論んでいますww
by N氏 2012年8月3日 11:35 PM
なるほどなるほどぉ
船からぶん投げ、弁天海津ならやりましたが、鬼爆釣でしたw
カキ棚にて○ィ○ロ○の制圧をオナガイシマス
by H氏 2012年8月4日 1:26 PM
晩デス![[たらーっ]](http://team-urs.net/wp-content/plugins/ktai-style/pics/SA/sweat02.gif)
AP黒鯛おめですよー
最近は新宿からも足が遠のいてます
今日
私用で新宿ならぬ渋谷まで行きましたが二度と行きたくない
道が複雑すぎです
by ステップ 2012年8月2日 8:53 PM
>ステップさん
お疲れ様です!
渋谷ですか~悪党の街ですね!なんてw
もうしばらく行ってないような
都心は空気がねっちょりしてますよねw
しかし、この日は厳しかったです…段々魚も移動してるんでしょうか
南房はチヌだらけでしたがw
相変わらず、湾奥WAあたりは上がってるようですね
by H氏 2012年8月3日 8:19 AM