はいはい、H氏です
8月も盆休み前、世間はどこもかしこも夏真っ盛りでございますが・・・
この感じが黒鯛シーズンとリンクして最高の雰囲気です
今年は水温が高すぎて?普段良く釣れるであろう場所がイマイチだったりと、そんな噂を聞きましたが
さて8月7日
火曜日はおなじみ、ちゃんQさん&じゅんじゅん、そしてH氏こと私の3人
早朝URS(浦安)を出発して、新宿二丁目へ
濁りはあるももの、ド凪のちゃんQ状態
海面がペットリして動きも止まってます
が、じゅんじゅん、ちゃんQさんにはアタリがあった模様
さらにちゃんQさんがとんでもない一枚を掛けるが、一年ぶりの戦慄のGYB(ギャギャギャブチッ)
色々探り、いつも上げているあたりを集中的に攻めると・・・私にも遅い一回目のアタリ
丁寧に食わせて鬼Aからの黒鯛一枚
実は今日はこの一枚だけww
逃してたら危なかったww
昼過ぎ、アドマスKさんからTEL、新宿二丁目に来場することに
アドマスKさんは今年春にURS(浦安)で開催されたRFC飲み会、二件目にお邪魔した浦安のBar-ADORUKのマスター
凄腕黒鯛師でもありますが、なんと3投目でいきなりゲット!
おめでとう御座います!
(画像保存できてませんでした・・・次回はUPします)
その束の間、連続でヒット!
じゅんじゅんに巨大黒鯛が!
ゆっくりいなして、タモ入れ
なんと51.5cmの年無し!
こちらもおめでとう御座います!
(こちらも画像保存できておらず・・Facebookから失礼)
喜びも一入、「もしかして・・・上げてないのオレだけ??」と焦るちゃんQさん
落としまくる、するとストップ!!鬼A!!
が、小ワタリガニ・・・アブナイ
まだまだ!撤収時間ギリギリ!
最後の最後にギャリギャリギャりーーと竿をしならせるちゃんQさん!!
このタイミングで来るか普通!?
・・・が、根掛かり?のよう
どう見ても根掛かりですが・・・ちゃんQさんいわく、若干引く?ようです
『またまた~本当ですか?』と煽るH氏とじゅんじゅんwwww
『ホントだって!』とちゃんQさん
ライン緊張が解け、上がったその生体は…
戦慄のI・G・T
イソギンチャク&草w
ワタギンちゃんQさん・・・お疲れさまでした~ww
オッサオッサ!!
明けた8日
またも早朝URS(浦安)を出ます
本日はキャラメル○クザことS原君、そして東君の三人
予報では北風…しかし南房まで気合の釣行!
現地につくと…戦慄のド透けwww
おそるべし北風パワーww
見たこともなくらいド透けwww
どこ行っても底が見えます
しかし魚影の濃い南房、黒鯛があちらこちらにウヨウヨ
濁ってりゃとんでもない状況ですなぁ
お電話があり、K湾さん、釣二君も各々房総各所にて落としている模様
しかし、あらゆるPが透けているようですww
そんな中、K湾さんが上げたそうで
さらに釣二君は6枚の釣果!皆さん流石の凄腕!
透けていても食う、この状況から勇気をもらう
続けてとある南房のPに移動
本日は田中○剛スタイルというより、カールおじさんスタイルのS原君
この下にスケスケ状態ですが見えチヌが何枚も
ただし明らかに黒鯛は我々を警戒している・・・
ここで仕掛けを変更し、秘技【釣山落とし】を敢行
自分の真下に数枚いる黒鯛の中から、一番ギラギラしているキビレのような黒鯛をロックオン
まさかと思いながら・・・誘うように何度か落とすと、さりげなく食ったww
今日は絶対に逃してはならない
南房の元気な一枚
おそるべし【釣山落とし】ww
何だか、久々の南房だな~
その後北上しながら、最終の地、新宿二丁目
ここもなかなか透けております
もう夕方、体力的にもかなり厳しい
気合を入れて、【釣山落とし】をスライダーで攻めると・・・
ストップ!聞いて合わせると海津
いや、それでも嬉しい一枚
こんなに厳しいんですから、有難いです
帰り際、本日各所を攻めていた釣二君が来場され合流、しばし談笑
今日一日の釣行の話、黒鯛談義とご教示に、とりとめもない話・・・夕方のこういう時間もいいんですな
特に今日は必殺奥義がなければ絶対に上げられませんでした!
本当に有難うございました
さて、来週は盆休み
盆と言えば三河湾のトヨタ堤防&HMMT(浜名湖)界隈のランガンツアー
今年もN氏と行く予定ですが、果たして?
“THE TRUTH IS OUT THERE”


コメント
夏の海釣りで黒鯛と真鯛
8月に駿河湾の沼津市多比へ海釣りに行き、黒鯛と真鯛を釣りました。早朝3時半に出発し、午前8時頃まで回遊魚を狙い、休憩し午後2時半から午後7時頃まで黒鯛を狙いました。堤防…
by 脳挫傷による見えない障害と闘いながら 2012年8月16日 10:10 PM
H氏、じゅんじゅんさん、ちゃんQさん、ご一緒させていただきとても楽しかったです。
じゅんじゅんさんの年無しアッパレです!
それにしても恐るべし 新宿2丁目!
また、ご一緒させてくださいねー
by アドマス 2012年8月11日 11:57 AM
>アドマスさん
お疲れ様でした!
なかなか釣行できない鬱憤を晴らすようなチヌでしたねー
流石です!
まだいくつか気になる所がありますんで、またどっかで落としましょう
またお店にもお邪魔します
by H氏 2012年8月11日 12:39 PM
いやー、笑わせていただきました。
まずはH氏
相変わらずの釣果、素晴らしいです。
じゅんじゅん
やりましたね!!初の年無し!!
今シーズントップ?
ちゃんQさん
子ワタリガニっ(笑)
イソギンって(笑)
いやー、とにかく夏の如く、黒鯛が熱いですね!!
by kimd 2012年8月10日 7:25 PM
>Kimd氏
えぇえぇえぇ
アドマスKさんもビシッと上げられてましたからねぇ
アドルークに黒鯛談議しに行きましょう行きましょう
ワタリガニ&イソギンチャクでワタギンちゃんQさんですよw
しかし二日目、マジで、本気で、かーなり難しかったです
何とか上げましたが・・・とにかくレベルが少し上がった気がします
脳内でドラクエみたいな音がしましたよw
by H氏 2012年8月10日 7:43 PM
>H氏
おつかれさまです。
厳しいなかお見事でございます。
T堤ですが、S渡船曰く「まずまず、あがっている」とのこと。
7月末からの、お湯のような水温が若干下がり、良くなりつつあるようです。
お盆はフル営業するそうです。
by N氏 2012年8月10日 5:51 PM
>N氏
えぇえぇえぇ
かーなり厳しかったですよww
正直諦めてたんですが、皆さんの情報に助けられました
T堤、楽しみですな~
今年は必殺奥義も多数体得させて頂きましたんで
一年前の自分とは違う・・・多分w
潮、流れさえ読めれば間違いないと思います
by H氏 2012年8月10日 6:26 PM
初めての年なし、嬉しかったです!!
今年は何だか調子良さそうなので、頑張ります!!また、一緒に行きましょう♩
by じゅんじゅn 2012年8月10日 5:35 PM
>じゅんじゅん
えぇえぇえぇ
おめでとう御座いました!
気配、時間、天候、潮、場所選び、濁り、タックルや仕掛け選び、手入れ、落とし方、エサのチョイス…
つまり、【全て丁寧に】行うということ
それを地道に続ける事が全てだと思います
偉そうなこと言える立場じゃありませんが、そんな気がします
by H氏 2012年8月10日 6:19 PM