いーきーなーり、ここで一句
水曜日 内房南房 ヘチ釣行
釣れなきゃ湾奥 仕事前
H氏(syusaku hayashi)で御座います
8月末、中盤戦最後のレポート
つーか、もう9月ですね~早いもんです
知らぬ間に10月、年末になって、気づけばあっちゅう間に冬ですよ、冬
んで気づいたらノッコミがきて、んでもう夏が来てアレです、気づいたらもうもう
もう、終わりですよ
餌の転換期、いわゆる難しい時期に入りつつある今日この頃
では、サクッといきますw
8月29日(水)
今週は東君、S原君と内房、新宿へ
もう今期はココは最後にしようかなぁ、と思いつつ午前中からGO!
最近エンドが短いクラシック竿ブーム、勝手にシビレておりまして
今回は孤龍210の入魂ねらいw
さらに今日はRFC会長も昼前にこられるとの事
一同テンションも上がりますw
早速現地でツブを多めに採取
今日はS原君がカニを捕獲してくれていたので、餌が豊富w
開始1時間ぐらいか、遠くで騒いでいるS原君と東君
目をやると、タモ入れで産まれたての小鹿状態でしたがw
S原君、大型の一枚ゲット!
この厳しい状況下、おめでとう御座います!
今日も田中○剛styleのS原君、どこまでもオッサオッサ!!w
程なくして、
RFC会長も到着され、ツブが落ちているとの指摘!白を採取
ご教示有難う御座います!
が、なかなか当たらないw
その後アタリが全くなく、東雲に移動も戦慄
う~ん、いやな予感が当たったか?w
魚がいないっつーか、餌が変わる時期…色々試しますが、そう簡単ではありませんね
他のヘチ師の方々を見ても、誰一人として上がってないわけですがww
さて夕刻
会長と堤防でお話しながら落としていたら、ギュイィィー!!と会長の竿がビッシーーっと鳴く!
いきなりキターー!!
お見事で御座います!
この鬼のように厳しい状況、ご指摘の白でギンギラゲット!!
流石です!!
H氏、戦慄ww
本日は以上で終了
って、
終われるワケないでやーー!!
もう許さんでね!!
三河湾T堤防、M名人のスピリットが憑依したH氏
こうなれば何も怖くないでね!!
次の日、30日(木)
通勤前の早朝小一時間、東京湾奥へ
ココは少し前、通勤前のKimd氏が大型2枚を上げ
先週はRFC会長と釣吉88さんが年無しを2枚づつ上げられた、これまた魚影の濃いP
ケーソンも攻めますんで、
本日はBJ315、ハリス2.5、ヤイバ5号、大物用ゴリゴリタックルをチョイスw
非常に暴力的なタックルです
強風の中、10投ほど刻みまくると…すぐさまあっさりとストップw
バリバリ クッチャクチャ やってんでしょうねぇ~
お食事中すいませんが、ゴリッゴリの鬼Aを決める
惜しい、49センチゲット!
まぁ、この辺で勘弁してやるに!!
だぁって、時間無いもんでね!!
孤龍の入魂は次回おあずけだに!
あ、さて最後に
『新宿』ですが
思えばこのP、夏前にRFC会長や釣二君、K湾さんに教えて頂いたPでした
いやいや、おかげさまでひと夏、楽しい時間が過ごせました
年無しも上げさせて頂き、夕刻寝転がると心地よい風が吹いて…最高の空を見ながらうたた寝しました
いや~本当に気持ちよかったなぁ
本当に有難う御座いました!
“THE TRUTH IS OUT THERE”


コメント
こんにちわ
さすがH氏ですね
凶器のようなセッティングですが…
いえいえ。某市の○老川河口のポイント(めちゃくちゃレッドゾーン)では、ハリス5号が当たり前でした。
ストラクチャーがスゴいのと、ばらして黒鯛にハリを残さないようにとの常連さんの指導でしたが。
太ハリスでも食わせるのは、腕がよい証拠だからでわ?。
新宿に来られる際は一声かけていただけたら、コーヒー差し入れに駆けつけますので。
by やまげ 2012年9月3日 12:34 PM
>やまげさん
お疲れ様です!
いえいえとんでもない、あそこの黒鯛はガッブガブ食って来るんですw
節操のない腹パンブリブリの黒鯛ですよ!
お仕置きをしてやらねばなりませんw
しかしハリス5号wwwヒドイですね~ww(良い意味で)
5号に巨ツブ、もはや忍者の武器みたいですね~
きっととんでもないところなんでしょうねぇ~w
by H氏 2012年9月3日 2:05 PM
さすがお見事の49cm!パチパチ!


納得いかずに次の日行きましたかぁ~。
この執念が釣果を生み出す。
しかし、針は5号でも許す・・・
ハリス2.5号は太いだろ。
ロクマルでも、2号だったよ。
もうー絶対捕ってやる心境が出てるねぇ(笑)
こんな殺気のある・・仕掛けに良く喰ってきた黒鯛に
拍手です。パチパチ!
また、行きましょう。よろしくです!
by RFC黒鯛良夫 2012年9月3日 11:31 AM
会長、こないだもお世話になりました!
お話していたら、いきなり会長が視界から消えたのでびっくりしましたよww
お見事の一枚でした!
いやー、ゴリゴリタックルは仕方なかったんです…前回2号をチモトから切られてしまったので
今回は黒鯛の野郎ををボッコボコのギッタギタにする気持ちで行きましたねw
次回は…WRか木更津沖堤防か南房か…?
以前ウチに勤めてた後輩と行きます。ルアーマンですが、ヘチを教えます。
場所は考え中です。
by H氏 2012年9月3日 2:00 PM
>H氏
いや、シビアですね。
執念の49、お見事です!
それにしても、凶器のセッティングですねw
HMMT的にヤイバ5号つったら、弁天流しでヒラメが狙えるレベルですよw
つーか、Mスピリット、あぶないってww!!
P.S.
S原君、おめでとうございます!!
by N氏 2012年9月1日 9:30 PM
>N氏
えぇえぇ、もうシビア、といいますか、もうそんな時期ですね
いわゆる変化する時期ですね
ポイントが偏るといいますか…
何となく東京湾奥、湾先(南房)が良いような
この偏りですが、当然各地で微妙に違いがあり
例えば東京湾の5月なんてのは、ノッコミ終わりで厳しいわけですが
三河湾T堤なんてのは、5月はちょうどノッコミと言ってましたね
つーことでGWは三河湾に攻めたいところです
by H氏 2012年9月2日 10:26 AM