えぇえぇ
そろそろ2012年もあと一ヶ月ちょい、締めくくりに入ります。
早いな~~
我々URSも、今年もRFCさんの忘年会に参加させて頂こうかと思っています。
(11月27日まで出席とってます。)
そんな2012年、結局のところ師走も走りまくりなのか、世間も仕事も何かと忙しい&騒がしいですな。
ネット上ではこんなアンケートが…
2012衆議院選挙、あなたは投票に行きますか?
はい73%
(2012/8/28~30 マイナビニュース会員:1000人対象)
このソース、対象が若い世代も多いと思うんですが、それでこの数字!?
原発、増税、憲法改正、TPP、外国人参政権…
オイラの給料は上がるの?住宅ローンの金利は上がるの?戦争になるの?…どうなんの?
とにかく今回の選挙、なかなかの数の人が興味持ってますね。
つ~ことで
みんな!投票行けよ!!
あ、さて
前置きが長くなりましたが・・・
肌寒いこの季節、奴を釣りに、そろそろ行ってもいいんじゃないかとw
つー事で、11月21日、S原君とFTU沖堤防へw
今回は早朝4時上陸はやめて、10時ごろ上陸。
なんつーか、年のせいかちょっと疲れが取れないというか、緩めのスタートww
このくらいの時間になると、海苔漁船も少なくなっています。
開始早々、いきなり奴を数本仕留めますが、20センチちょいくらいのものが多く、リリースばかりw
入れ食いですねw
アタリまくるのでパカパカ釣り上げていると、その中でごく微妙なアタリを感じ取る。
奴は大型になればなるほど、アタリが小さくなる。(とはいっても、黒鯛よりも遥かに分かりやすいアタリですがww)
若干食わせて、聞いて久々の鬼Aをかますww
ガッシリと掛かり、これがなかなかの重量感ですw
こりゃなかなかデカイw
まぁ、アレです。
タイトルにもある通り、アイナメです。
結局34センチでした。
今年一発目にしては上出来でしょう。
他、S原君も追加して、本日は3本で終了。
さらに27センチの太めグレも追加ww
これは35センチくらいの黒鯛かと思たわ~
つーことで、今年も始まりました。
2012FTU沖堤防、冬のアイナメ祭りの開催です!!
“THE TRUTH IS OUT THERE”


コメント
本年は、大変にお世話になりました!
ありがとうございました!
明年も宜しくお願い致します。
楽しい想いでが沢山つくれました。
良いお年をお迎え下さい!
by RFC黒鯛良夫 2012年12月31日 6:32 PM
会長!お疲れ様です!
明けましておめでとうございます!
年が明けての返信です。遅れましてすいませんw
昨年は大変お世話になりました。
色々釣行しましたが、URSや新宿のポイントなど会長との釣行回数が一番多いかもしれませんw
K湾さんや、S原くんともかなりの数でした。
本当に沢山のことを学びました。
有難う御座いました。
足が完全回復したら、またFTU沖堤防など、攻めましょう!
by H氏 2013年1月2日 10:10 PM
>H氏
おつかれさまです。
いや、がっしりした釣果、素晴らしいです!
画像の限り、Aはまだ黄色くないですが、もう秒読みって感じですかね?
Aは、なかなか流通しませんから、それを食せるのは
釣人の特権でしょうね。
寒メジナの刺身なんてのも、たまらんですな。
海苔を喰ってるヤツがサイトーです。
忘年会、殊勝ながら参加させていただきますw
by N氏 2012年11月29日 11:07 PM
N氏
えぇえぇえぇ
木枯らしが吹き、数日後に攻めました。
まだそこまでの寒さではありませんが、結構アタリましたよ。
これがもう少し寒くなると一回り大きい黄色いのが登場しますが
しかしながら、相変わらず大きいものは結構引きますね。
さて、本日のRFC忘年会ですが、どこかで待ち合わせましょうか?
瑞江の駅とか?
ひとまずまた連絡します。
by H氏 2012年12月1日 10:39 AM
URSのいよいよのアイナメ釣りが始まりましたね。
このアイナメ・・お造りやナベの食材になったんですかね?
1日の忘年会!待ってますよー!
今年は一緒に釣行差せて頂いた事が結構あったので
楽しい反省会が出来ますね~。
格ポイントで思い出が沢山ありますね。
N澤社長さんからも、浜名湖周辺のお話しが聞けそうで
楽しみですね。
飲み放題でゆっくりできますので、大盛り上がりしましょう!
by RFC黒鯛良夫 2012年11月29日 6:19 PM
会長、お疲れ様です。
いや~結構なアタリでした。もうちょい寒くなると、もっと大型が出ますよw
足が直りましたら是非ご一緒に攻めましょう。
この魚はすべてS原君にあげました。
会社に持って行って海鮮丼にしたそうですが、味が淡白すぎて微妙だった様子ですw
やはり鍋やら天ぷらでしょうか。
しかし今年は会長にたくさんお世話になりまして。
本日の忘年会、楽しみにしております。
by H氏 2012年12月1日 10:43 AM