あ、さて。
メリーアヘリマス!!
いかがお過ごしですか?私は元気です。ハイ。
ということで、最近はアレです。電車釣行にはまっていまして、というか車がないので必然的にそうなるわけですが、バイクもあったりするもんですが、さむーなので電車なわけです。ハイ。
電車釣行の良いところは乗っていれば現地まで運んでくれること。その時間は自由に使えるわけなんです。ですので、ビールを飲むもよし、ぼけーっとしながら景色を見るのも良し。
帰りなんてのも「あ~、よく釣れたな」、「釣れなかったな」なんて反省会もまた良し。
私は最近LPICというIT関連の資格を取得するために車内で勉強をしておりました。少し疲れたら景色を見る。
「あ~、いいなぁ。」なんつって、実際には口には出しませんが、まさに時間を有効活用。小腹が空いたら何かを食べる。コレがまたいいわけなんです。
今日は船橋駅構内のピーターパンでパンを購入。コレを車内で食べながら流れる景色をみる。まさに、
アヘイスレス
上総湊あたりから海が見えるんですよ。次の駅の竹岡までの海が最高に好きです。目前が海一面になるんです。動画を撮影しましたので、皆さんもそんな気持ちになってみてください。トンネルを抜けた後がおすすめですよ!!
そうこうするうちに、竹岡駅に到着。ココ無人駅なんですが、駅から海が見れて最高なんですよね。
キクーーーーーーー
今日は昔たまにいっていたところへ。徒歩10分弱ということで、電車釣行には優しい。
非常に雰囲気はあるものの。全く釣れません。1時間で降伏しました。
もう、だみりゃー。
つーことで、海にツッコミを入れて、そそくさと場所移動。ココは駅からもっと近いです。5分くらいでしょうか。
ココも非常に良さそうだったんですが、あまり人がいない・・・。
穴釣りをされているカップルさんと対岸には若者がルアーをやっていました。何度も落としますが、まったくの魚信ゼロで、戦慄がよぎるw
もう、だみりゃー
本日2回目の降伏。2回はダメですよ。ま、ま、ま、ま、まぁ。今日の本命はメバルですよ。えぇ、メバル。
私、メバル好きなんです。あの、「コンッ」というアタリが好きなんですよね。大型になれば結構引く。そして、なんつっても食べて良し。
さて、暗くなりまして「小柳」(ルミコ)をセッツして、コバのテトラ際を落としていきます。
結果はすぐに出ました。コンッという気持ちの良いアタリがあり、1秒ほど待って合わせる。乗った。なんとも小気味よい引きです。ちょうど時合だったのでしょうか、バタバタと釣れました。
釣り場がテトラだったので、いちいち戻るのがめんどくさく、コノ天然生簀でしばらく泳がせますw
有難いことに、近くで釣りをされていた常連さんから色々と情報をいただきました。
毎年、コノ近辺では25センチくらいのメバルもポツポツ釣れるということでした。しかし、今年は大きな台風で海藻が流されてしまったようで、メバルはあまり調子よくないみたいです。
そんな中、最終的に6匹ほど確保しました。3匹は20センチほどありましたので、自分なりには良くやったほうかなと。2匹は今マイブームの熟成ってヤツをやります。
今日は非常に風もなくまさに「メバルは凪を釣れ」の格言通りとなりました。皆さんもちょっと不自由だけど、その不自由さがまた楽しい電車釣行されてはいかがでしょうか。
“THE TRUTH IS OUT THERE”


コメント
コメントはありません。